2020年12月22日火曜日
風景:メジェドさまグミ
メジェドさまグミ
先月行った展覧会で購入。このメジェドという女神は、現代風に変換されているわけではなく、古代エジプト時代にこの形で絵が画れているとのこと。びっくりですよね。ヨーグルト味のグミをいただきながら、古代に思いをはせました。
本:『〈あの絵〉のまえで』原田マハ(幻冬舎)
『〈あの絵〉のまえで』原田マハ(幻冬舎)
実際に日本の美術館も所蔵されている絵画にまつわる6つの短編集。土の絵も結構有名な絵です。私も目にしたことのある絵もあります。そこはさすがキュレーター資格のある原田さんらしい選択です。どの話も「ちょっといい話」風ですが、中でも本当に「ちょっといい話」である「豊饒」が好きです。取り上げられている絵も、クリムト作品の持つ暗い影を感じさせない「幸せ」に満ちた作品です。日本でクリムト関係の展覧会が開かれる必ず展示される作品です。
「オイゲニア・プリマフェージの肖像」
2020年12月16日水曜日
本:『雨降る森の犬』馳星周(集英社)
『雨降る森の犬』馳星周(集英社)
『少年と犬』で直木賞を受賞した馳星周。「本の雑誌」関係者ということで、なんとなく親近感をいただいているのですが、彼の作品を読む機会が…。最近やっと藤原不比等一族の物語を読んだのです。ということで、現代日本を舞台にした小説に挑戦しました。
さくっと読めましたが、登場人物にもっと突っ込んで欲しいかなぁ…と思いました。「犬」というテーマは良いと思うのです。犬と登場人物の関係はとても素敵、特に主人公の女の子とも関係は。でも人間が、特に「女性」が…かなぁ。同じテーマを女性作家が書いたら、多分違った女性人物造形になるでしょうね。思春期の女の子の持つ純粋さと狡さ、大人の女性の持つ曖昧さと分別と狡猾さ…。それを感じたいとも思いました。
森のシーンは、湿潤な日本の森の美しさ、生き物の神秘性を大いに感じました。そこが一番の魅力でしょう。
2020年12月6日日曜日
本:『捨てる女』内澤旬子(本の雑誌社)
『捨てる女』内澤旬子(本の雑誌社)
連載中も読んでいたはずなのですが、あまり記憶に…すみません。まとめて読むと面白いです!所謂「断捨離」ではないところがすごいですよね。私も「捨てる女」になるべきか?でも鬱になるのは…避けたいなぁ。
登録:
投稿 (Atom)