2019年3月31日日曜日

風景:春の花壇 3月31日(日)

春は名のみの風の寒さよ~のお天気ですが、花壇の花は咲いてます。
桜の花も三部咲きというところでしょうか。入学式迄もってくれるかしら?





舞台」「世界は一人」 ドラマシティ 3月30日(土)13:00~

「世界は一人」
岩井秀人作、松尾スズキと松たか子出演ということで観にいきました。
結構観念的なお芝居という印象。音楽が効果的で良かったです。歌声の魅力っていうのは独特で、上手いとか下手ではなく-もちろん上手い方がいいのですが-「何か」を伝えてくれます。幸せな気持ちになれる作品ではありませんが、何か深いものを残してくれました。




風景:昼食「mus」梅田 3月30日(土)

musランチ
「mus」
この店に初めて入ったのはもう10年くらい前。今日も近くのドラマシティで観劇前に寄りました。11時半過ぎに入ったのですが、私たちで丁度満席に。ふ~危ういところでした。
暖かい蒸し料理、たくさんのお野菜は嬉しい!ところで、女性率の高さにもびっくり。昼は予約できないようですが、今日は土曜日のせいか、夜の予約の電話がひっきりなしにかかっていました。
東京では訪れていたレストランが閉店になっているところが相次いでいますが、ここは庶民的な値段設定と体に良さそうなメニューですから、まだまだ大丈夫そう。また梅田に来るとき、寄りましょう。

2019年3月29日金曜日

本:『カササギ殺人事件』上・下 アンソニー・ホロヴィッツ(東京創元社)

『カササギ殺人事件』上・下 アンソニー・ホロヴィッツ
2018年のミステリーランキング1位の作品。読みました。古典的ミステリーと踏襲した上巻、そして今のドラマミステリー風の下巻。サクッと読めましたが、いまいちのれませんでした。上巻の古典ミステリ-の方が好みですが、謎解きまでに下巻を読まなければならないので、ちょっと間延びした感が…です。古典ミステリーはご都合主義で成り立っているので、一気に読まないと矛盾というかそれはないでしょうが目につくんですよね。
下巻はいかにも2時間ドラマ。それはいいんですが、アルプス以北のヨーロッパ人は、どうして地中海の陽光に憧れるというか、そんなに太陽の下の青空が素敵?なんでしょうかー年末飛行機でみた「マンマミーア!」もそうだった-。 毎年30℃を超える日本に暮らしているとよく判らない感覚ですードイツで暮らしていた時は確かに太陽は恋しかったけど-。



展覧会:「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」名古屋市博物館 3月28日(木)午後

「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」
これはパスしても良いかな…と思ったのですが、なんとなく足を…になりました。
浮世絵展は、まず混むからいや、作品が小さいので見るのが大変、そして作品数が多いので疲れる…なんです。でも見れば、それなりに面白い。
江戸末期から明治に入るころの浮世絵は、通常の「浮世絵」の概念からはなれていてそこが面白いです。
気に入ったのは「怪童丸」の絵。なんだかマリア様とイエス様のよう。
写真はすべてOkとのことですが、今回は撮りませんでした。


展覧会:「空の情景」メナード美術館 3月28日(木)午前

「空の情景」
小さな美術館は好きです。じっくり作品と向き合えるから。ということで、メナード美術館へ。ニコラ・ド・スタールの新所蔵品が公開されています。作品解説も工夫されていて面白い。
東京のフィリップスコレクションで見たのはと違い具象画。でも色の扱いがやっぱりスタールですよね。他の作品もゆっくり鑑賞できました。
次回の展覧会も楽しみです。

撮影スポット

2019年3月26日火曜日

風景:シクラメン4姉妹 3月26日(火)

シクラメン4姉妹
鎌倉の友人が送ってくれるシクラメン。今年度、昨年度、一昨年度の3つの鉢と、私が近くでのお店で一昨年度買った小さな鉢。4つの鉢が花を並べました。水をやっているだけなのに花を咲かせてくれる優秀な姉妹たちです。

風景:精進料理点心 3月26日

精進料理 点心
御祈祷の後で、精進料理をいただきました。ふっくらした飛竜頭が美味しい!
御祈祷も精進料理も、是非、また経験したい!

風景:豊川稲荷 本堂と霊狐塚 3月26日

本堂
とっても立派です。初詣はすごい人出なんでしょうね。「稲荷」ですが「曹洞宗」のお寺です。「神仏習合」なのでしょうか。
 御祈祷してもらったのですが、お経をざぁーっとめくる様子は、以前みた「道元の冒険」を思い出しました。
霊狐塚
境内の中にはいろいろなお堂があるのですが、一番奥にあるのが「霊狐塚」。沢山の狐の像があります。そういえば、東京の赤坂にある「豊川稲荷」にもたくさんの狐がいました。
鎌倉の佐助稲荷の狐は苔むしていて、また別の味わいが有ったことを思い出しました。
そう鎌倉にいったのも、3月春でした。


風景:懐かしい?玩具? 3月26日(火)午前

表参道のお店のディスプレイ
これはかわいい!太陽電池で動くようになっていました。「懐かしい」というほど前の-昭和?-ものではないと思いますが、一斉に動く様子は「かわいい!」。


風景:豊川 三明寺三重塔と桜 3月26日(火)午前

三明寺
今日は豊川へ。河津桜はもう散りはじめとのことなので、そちらは諦めて、豊川稲荷駅まで進みました。駅南側の三明寺へ。三重の塔の前の桜はまだ蕾。
三重塔
でも奥には枝垂桜が咲きていました。メジロやヒヨドリも蜜を狙って飛び交っていました。
枝にメジロ
初めは曇っていましたが、段々春らしい青空が見えて来て桜もキラキラ輝いて見えました。
手が触れそうな枝垂桜




2019年3月25日月曜日

展覧会:「北野天満宮 信仰と名宝」京都文化博物館 3月18日(火)午後

「北野天満宮 信仰と名宝」
絵巻に惹かれて。でも前期と後期で入れ替えなので、チラシに出ている場面は観れませんでした(涙)。でも別の面白い場面を鑑賞することが出来ました。絵巻巡礼を続けます。
ところで、この博物館、毎度のことながら展示があまりうまくないです。もう一工夫して欲しいです。
鑑賞後入った「前田珈琲」は天井も高くゆっくりできて良かったです。
春の京都でしたが、桜もまだ咲いていないせいか人も少な目でした。


2019年3月21日木曜日

演奏会:グリーンエコー第60回定期演奏会 3月9日(土)1700~

グリーンエコー第60回定期演奏会
合唱を聞くのは好きです。人の声は魅力にあふれています。次回も楽しみです。

演奏会:名古屋フィルハーモニー第465回定期演奏会 2月22日(金)

「ソラリス」が聞きたくて行った演奏会でした。
チャイコフスキーも良かったです。

春の野辺:色々なお花 3月21日(木)

色々な花が咲き始めました。散歩の季節です。先週から喉がおかしいので、マスクをしながらの散歩ですが、今日は雨が降り、ちょっと一息です。

カラスのエンドウ
勢いよく茂っています
アブラムシがぎっしり…そのうちテントウムシが登場か?
雪柳
風に揺れす姿は優雅
馬酔木
いつの間にか
鈴蘭水仙
植えっぱなしですが、日当たりが良いと毎年咲きます
椿
黒っぽい赤椿漸く咲きました






風景:弥生の花 3月15日(金)昼

弥生の花
おはなし会のお花。弥生らしい素敵なお花が飾られていました。

ピアノ三重奏:魅惑のトリオ 府中 3月10日(日)1600~

ピアノ三重奏
シューベルト ピアノトリオ第2番
ハイドン ピアノトリオ 変ホ長調
     ピアノトリオ ト短調
     ピアノトリオ ト長調

会場お花が素敵!




展覧会:「光悦と光琳 琳派の美」畠山記記念館 3月10日(日)昼

「光悦と光琳 琳派の美」
畠山記念館は初めて。白金台の閑静なお屋敷です。お庭も素敵。じっくりお茶道具を楽しみました。

待合から

浄楽亭

畠山記念館

名月軒

展覧会:「子どものための建築と空間展」汐留ミュージアム 3月10日(日)午前

「子どものための建築と空間展」
友人に教えてもたっら展覧会。とても幸せな気持ちななれる展覧会でした。誰にでも思い出の学び舎があります。これほど素敵じゃなくても自分の出た幼稚園や小学校を思い出すと「懐かしい気持ち」と「幸せだった自分」が心に溢れます。
日曜日ということで、親子連れが多かったのですが、皆さん幸せそうでした。是非いろんなところで見て欲しいですし、教育関係の方はいろんな点で参考にして欲しいと思います。

風景:富士山 3月10日(日)朝

富士山
最近は海側の座席になることが多かったので、久しぶりの富士山。放送が入り、雲がかかっているときは「そのうち雨」とのこと。天気予報通りかしら?

2019年3月6日水曜日

風景:ネコ 3月6日(水)午後

ネコ
近所に現れるノラネコ。前はすぐ逃げていたのに、最近は人馴れしてきているような?餌を与える方がいるのかしら?このうちクロネコは、夜は我が家の玄関ポーチにいるらしく、たまに夜玄関ドアを開けるとササっと逃げる姿を見ます。
ほんとは地域ネコにすべきかなとは思いますが、捕まえるのも大変。私はエサはやりません。公園にウンチするのは…やめてね。



2019年3月2日土曜日

本:『草薙の剣』橋本治(新潮社)

『草薙の剣』
世代を異にする6人の男たちとその祖父母迄さかのぼり夫々の人生を描きながら100年の日本の歴史を語る作品。初めはのうちは6人を覚えるのが大変ですが、読み進むとどんどん引き込まれていきます。クールで乾いた文体が、新聞記事の読みもののような歴史を感じさせますし、どこか突き放した視点が、時に恐ろしく感じます。
読み終わった後には一種の「空虚感」が辺りを包むようで、これからの新しい時代はどんな時代になるのか…と思いました。
『リア家の人々』も再読しようかな。



風景:チョコレート

「チョコレート」
ちょっと遅いですが、手元に集まったチョコレートたち。12月のウィーン旅行で手に入れたものもあります。チョコの食べ過ぎで体重が…です。