2024年5月29日水曜日
本:『八月の御所グラウンド』万城目学(文藝春秋)
『八月の御所グラウンド』
待っ甲斐がありました。気持ちいい読書を実行することができました。まぁ「ちょっといい話」的なお話ではあるのですが、「京都」を知っているととても楽しめますよね。そして「うるっ」とくるし、そのあとどうなった?と気になります。次の年の駅伝は?次の年の試合は?それを読者各人が想像し創造するのでしょう。できれば、洛中でね。
2024年5月23日木曜日
2024年5月17日金曜日
展覧会:「雪舟伝説-「画聖の誕生」-京都国立博物館 5月16日(木)午後
雪舟伝説
水墨画は…若干苦手。それでも雪舟の名は誰でも知ってます。会場に入るとまず超有名な国宝の掛け軸。意外と小さい画です。それ以外にも雪舟の作品が出ていますが、今回の展覧会は「雪舟展ではない!」とのこと。雪舟が日本画の歴史の中でいかにお手本として尊ばれてきたかを、様々な時代の、これも有名な絵師たちが描いた絵・巻物を観ることで考える展覧会です。そして私は思う、村上隆の作品を。
会場フォトスポット
京都国立博物館旧館-とてもレトロな建物。すてき。
お庭からは京都タワーが見えました。
西の「考える人」
展覧会:「村上隆もののけ京都」 京都市京セラ美術館 5月16日(木)午前
村上隆もののけ京都
これは見ておかなくていけない展覧会だと思います。以前から思っていることですが、今生きている私たちは、現代アートをもっと観て知る必要があると思うのです。100年前の「名画」を観ることも大切ですが、そこから1歩進んで、その名画からどのように絵画が発展しているのか、どのような道を歩んでいるのか、そこを理解する必要があるのではないかと思うわけです。この展覧会では、古典を学ぶ・研究する・理解する、そしてそこからなにかを生み出す力を感じました。これからも頑張って欲しいアーティストです。
朱雀が好きかな
DOBくんから感じるもは何?
やせっぽちの「風神雷神」の意味は?
キャラクター化された五山…ちょっとサービス?
お花ちゃんの親子は、青空に映える
今回衝撃をうけた作品。有名な題材ですが、午後の「雪舟」で、この系譜を確認。
2024年5月14日火曜日
風景:ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ
とある駅の階段横に大きな鉢で植えられていました。エスカレータで上るとき発見!思わず下りのエスカレータに乗り直し、観に行きました。かなり大きな株で、たくさんの花が咲いていました。ムラサキツユクサは、高校時代の生物で「減数分裂」の観察をした思い出があります。奇麗な色の花で萎むと紫の汁が出てくるのも魅力的でした。久しぶりのご対面!
2024年5月13日月曜日
登録:
投稿 (Atom)