2025年9月10日水曜日
展覧会:「記録をひらく 記憶をつむぐ-コレクションを中心とした特集」国立近代美術館 9月7日(日)午後
記憶をひらく 記憶をつむぐ
この展覧会、大々的には告知されていませんが、終戦80年を迎えた今年を意識した展覧会だそうです。展示されている「戦争画」は今までも何回か拝見していますが、記録画だけでなく多くのメディアで紹介された作品(ポスターや雑誌など)も展示されています。戦争賛美の側面もあるため、会場終わりには「考えたい」という旨の表示がありました。1階の特別展ばかりでなく、常設展の方でもかなりの数の作品が展示されています。平和を考えるうえで、できれば若い人々に鑑賞して欲しい展覧会です。
なんといっても一番有名な「戦争画」でしょうか「アッツ島玉砕」。映画「HOUJITA」でも。この絵の前に立つフジタがシーンがありました。
先日TVで観たドラマ「大阪激流伝」の中で学生たちが付けていたバッジの絵?あの時代、人々はどんな思いを持ち、伝えようよしていたのか?そしてそのあと…世界はどう変わり、運動はどうなっていったのか…、いつも「考える」ことです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿