うぐいすの里‐本と芝居とコンサート
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2025
(48)
►
4月
(7)
►
3月
(27)
►
2月
(4)
►
1月
(10)
►
2024
(157)
►
12月
(9)
►
11月
(14)
►
10月
(17)
►
9月
(24)
►
8月
(16)
►
7月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(18)
►
3月
(13)
►
2月
(9)
►
1月
(14)
►
2023
(153)
►
12月
(16)
►
11月
(8)
►
10月
(14)
►
9月
(8)
►
8月
(8)
►
7月
(17)
►
6月
(10)
►
5月
(16)
►
4月
(22)
►
3月
(20)
►
2月
(5)
►
1月
(9)
►
2022
(165)
►
12月
(11)
►
11月
(19)
►
10月
(13)
►
9月
(12)
►
8月
(14)
►
7月
(10)
►
6月
(13)
►
5月
(14)
►
4月
(13)
►
3月
(37)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2021
(163)
►
12月
(11)
►
11月
(19)
►
10月
(11)
►
9月
(5)
►
8月
(11)
►
7月
(7)
►
6月
(22)
►
5月
(9)
►
4月
(26)
►
3月
(23)
►
2月
(15)
►
1月
(4)
►
2020
(131)
►
12月
(9)
►
11月
(13)
►
10月
(6)
►
9月
(11)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(10)
►
5月
(9)
►
4月
(6)
►
3月
(22)
►
2月
(12)
►
1月
(27)
►
2019
(169)
►
12月
(28)
►
11月
(9)
►
10月
(8)
►
9月
(9)
►
8月
(9)
►
7月
(17)
►
6月
(12)
►
5月
(14)
►
4月
(13)
►
3月
(23)
►
2月
(11)
►
1月
(16)
►
2018
(158)
►
12月
(32)
►
11月
(23)
►
10月
(9)
►
9月
(8)
►
8月
(13)
►
7月
(7)
►
6月
(13)
►
5月
(14)
►
4月
(6)
►
3月
(21)
►
1月
(12)
►
2017
(150)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(8)
►
9月
(19)
►
8月
(15)
►
7月
(2)
►
6月
(10)
►
5月
(14)
►
4月
(13)
►
3月
(7)
►
2月
(14)
►
1月
(14)
►
2016
(100)
►
12月
(17)
►
11月
(4)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
8月
(4)
►
7月
(10)
►
6月
(9)
►
5月
(9)
►
4月
(12)
►
3月
(2)
►
2月
(13)
►
1月
(4)
►
2015
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(15)
►
10月
(32)
►
8月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(27)
►
2014
(82)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(11)
►
7月
(15)
►
5月
(16)
►
4月
(1)
►
3月
(11)
►
2月
(5)
►
1月
(3)
►
2013
(110)
►
12月
(8)
►
11月
(16)
►
10月
(2)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(12)
►
6月
(7)
►
5月
(20)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
►
2012
(131)
►
12月
(12)
►
11月
(9)
►
10月
(9)
►
9月
(14)
►
8月
(4)
►
7月
(15)
►
6月
(17)
►
5月
(13)
►
4月
(13)
►
3月
(9)
►
2月
(8)
►
1月
(8)
▼
2011
(108)
►
12月
(6)
▼
11月
(10)
コンサート:「フィルハーモニック・ヴィルトゥオーゾヴィルトゥオーゾ・ベルリン with 川久保賜紀」...
本:『ふしぎなキリスト教』橋爪大三郎×大澤真幸(講談社新書)
展覧会:「国宝 源氏物語絵巻に挑む-東京藝術大学 現状模写- 徳川美術館 11月20日(日)
本:『ピエタ』大島真寿美(ポプラ社)
コンサート:「パヴェル・ハース弦楽四重奏団」しらかわホール11月12日11:00~
展覧会:「ルドンとその周辺-夢見る世紀末展」
展覧会:「ワシントン・ナショナルギャラリー展」
本:『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』万城目学
コンサート:「マレイ・ペライア ピアノ演奏会」しらかわホール11月3日(木・祝)15:00~
コンサート:「佐渡裕指揮 ベルリン・ドイツ交響楽団withエフゲニ・ボジャノフ」愛知県芸術劇場11月...
►
10月
(22)
►
6月
(6)
►
5月
(13)
►
4月
(10)
►
3月
(5)
►
2月
(20)
►
1月
(16)
►
2010
(96)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(12)
►
9月
(18)
►
8月
(9)
►
7月
(11)
►
6月
(17)
►
5月
(13)
自己紹介
グレーテル
詳細プロフィールを表示
2011年11月10日木曜日
展覧会:「ワシントン・ナショナルギャラリー展」
京都に出かけましたので、岡崎の京都市美術館へ。先月までにやっていた「フェルメールからのラブレター」は満員と聞いていました。こちらは…?
日本人に大人気の印象派の絵画。今回の展示の中で一番気に入ったのは「オペラ座の仮面舞踏会」(マネ)。中央の女性の黒のドレス、取り巻く男性たちの黒の燕尾服とシルクハットのつややかさが印象的。「カルメン・ゴータン」(ロートレック)も小さい作品ですが強いメッセージを感じます。可愛いので「お買い上げ」したくなったのは「川岸」(シスレー)。色と言い、アヒルの形と言い、文句なく「カワイイ」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿